新型コロナウイルス京都府中国人留学生の病院はどこ?学校や感染症状は?

virus

またしても関西で感染者が確認されました!

京都府在住の20代女性の中国人留学生から「新型コロナウイルス」が検出されたそうです(;゚Д゚)

今回は「武漢」への渡航歴があるので、人→人ではないようですね。
多分…、そうであって欲しい…、人→人感染は怖いです(>_<)

しかし、彼女が武漢にいつ渡航していたのか気になりますよね。

だって、潜伏期間が長ければ、人→人感染をしている可能性が大きくなりますから…

という事で、今回は「新型コロナウイルス京都府中国留学生の病院はどこ?学校や感染症状は?」と題して、京都府在住の中国留学生がどこの病院に入院しているのかや、学校や感染症状について調べてみました。

中国人留学生の病院はどこ?

京都府にある「指定医療機関」は6件です。

京都府立医科大付属北部医療センター

京都市立病院

京都山城総合医療センター

京都中部総合医療センター

医療法人啓信会京都きづ川病院

私立福知山市民病院

この中のどこかに入院している事は確実ですね!

SNSの情報によれば、地元の方々は京都府立医科大付属北部医療センターが有力とみているようです。

勉強するために来たのに入院するって…
心細いでしょう、早く良くなると良いですね♪

気になる中国人留学生の学校は?

classroom

留学先の学校については発表されていません。

京都には多くの大学が中国と交流を結んでいます。

京都大学

 

京都産業大学

 

京都府立大学

 

京都外国語大学

 

京都女子大学など…

そして、語学学校に通っている可能性もありますので、特定は難しいと思われます。

バス会社と同様に、学校の評判に関わるからなのかわかりませんが…
学生たちの為にも学校名は伏せておいてあげたいですね( *´艸`)

だた、学校側も少し矛盾している気がしました。

多くの学校で「中国への留学を延期しました」と発表しているのに、中国からの留学生は受け入れるって…

どうなのでしょうか?

中国人留学生の感染症状は?

女性は中国人の留学生で、今月、中国・湖北省武漢に滞在したことがあったということです。

帰ってくる時点で症状が無かったのでしょうか?

分かっていながら日本に来ることは無いと思いますので、今が一番悪い症状かもしれませんね(>_<)

この留学生は運を持っていますよね!だって中国で発症していたら治療を受ける事ができていなかったかもしれません…

感染の経緯

1/16~22:武漢滞在

 

1/17~18:咳の症状がある知人と接触

 

1/22:日本へ入国(症状なし)

 

1/23:咳の発症(自宅で安静)

 

1/28:発熱、京都府内の病院受診

 

1/30:37.2~37.5℃の発熱

しかし、奈良や大阪で感染した方々は症状が軽くすんでいるようなので中国人留学生の方も直ぐに良くなるのではないでしょうか?
きっと、他国で入院なんて心細いと思いますので、しっかりと治療してあげて欲しいですね(‘◇’)ゞ

まとめ

いかがでしたか?

今回は「新型コロナウイルス京都府中国留学生の病院はどこ?学校や感染症状は?」と題して、京都府在住の中国留学生がどこの病院に入院しているのかや、学校や感染症状について調べてみました。

「中国へ渡航をひえるように」と言っている一方で、観光客や留学生は迎え入れる日本の政府のやり方に少し疑問を感じますが、自分の身は自分で守るしかありません。

手洗い、うがい、マスク着用を徹底して体調管理に十分気を付けましょう!

関連記事:こちらもご覧下さい!

bacteria新型コロナウイルス大阪バスガイドの病院はどこ?バス会社の名前も! bacteria新型コロナウイルスは奈良県のどこの病院で桜井市?バス会社の名前も virusコンテイジョンと新型コロナウィルスが似てる!ネタバレやあらすじも laboratory新型コロナウイルスの致死率を比較!完治までの日数や治療法は? concerts嵐の北京公演中止か順延になる?日程とコロナウイルス感染の危険性は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です